2006年04月27日

祝! 慣らし終了!

昨日、房総半島半周ツーリングに出かけ、ついに1000マイルを突破しました。
…まあ突破したのは帰りの京葉道路の船橋料金所手前だったのですがorz

とりあえず6000回転以上だとどれくらい変わるのか、スクリーンの効果がどれだけあるのかを確認をしたくてスロットルを開けたところ、今までとは違う強烈な加速を味わいました…。

とにかく感じたことは、「6000回転までとそれ以上では全く違う」です。
今までは街乗りや峠で楽しいし高速でもストレスなく走れる…だったのですが、それ以上回すとフロントタイヤの接地感がなくなるような、怖くなるような加速でした。
その興奮を抑えるために思わず鬼高PAで冷たいお茶を飲んでクールダウン…思い切りヘタレです(´Д`;)ヾ
…でも、普通に乗ってたらそこまで回さなくても、というより回せないんだろうなorz

スクリーンですが、前かがみになったりタンクに伏せることなく、風を受けるようなことは全くありませんでした。
これで高速を走っても安心ですヽ(´ー`)ノ

ちなみに燃費ですが24.3km/lでした
posted by たけ at 21:54| 東京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | Ninja650R | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

洗車

土曜日に休みが取れたのでどこかに行こうと思ったのですが、起きたら10時近くになっていたので諦めて洗車することにしました…せっかくの天気だったのに(つД`)

いろいろ皆さんがおっしゃっていましたが、上から水をかけるとシート下までいく…というのを注意してバケツ片手にスポンジでなるべく他まで水がかからないようにやりました。おかげで新車のような輝きに! おまけにタンクバックでこすったような後まで発見…orz
でも、とりあえずきれいになったからよしですヽ(´ー`)ノ
続きを読む
posted by たけ at 04:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Ninja650R | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月16日

点検&ツーリング

その1
先日1ヶ月点検をしてきました(正確には1000km点検もかねてますが)。
気になっていたスクリーンのビビリ音ですが、メーター周りの共振でしてしまうとのことで、整備をしてもらったらきれいになくなっていました。
お店の人曰く
「共振なので、こっちで消すと他で鳴るし、そこを消すとまた別のところで鳴りますが、2000回転近辺での音は消すようにしました。もしかしたら高回転域で鳴るかもしれませんが、そのときは風切音や走行音で消えるかと思います」(要約)
とのことでした。実際お店からの帰り道であの音が聞こえないのは感動モノでした^^
…が2000回転近辺で今度は左ミラーが振動するように…
まあ停車時だけで走行中は全くありませんので問題はないかと思います^^;

その2
先週から仕事で徹夜状態だったのですが、昨日休みが取れたので点検もかねて道志まで日帰りツーリングに行ってきました。

第三京浜→横浜新道→国道1号→国道134→西湘バイパス→箱根新道→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→国道138→国道413→国道16→中央道というルート。
まだ6000までしか回せませんが、それでも6速で130kmを少し超えるぐらいで、BikersStation誌のインプレでもあった『120kmを超えると風圧が…』というのも気になる事もなく(追い風だったのもあるでしょうが)ストレスも感じませんでした。
帰りの中央道では、反対にかなり強い向かい風だったので多少の風圧は感じましたが、ちょっと頭を下げればほとんど気になる事もなく、トラックを追い越したときに感じる横風も感じませんでした。

昨日は東京は曇り空から晴れ間がのぞく天気だったので「天も仕事疲れのご褒美で、今日は気持ちよく走れそう」とか思っていたのですが…。
西湘バイパスを走っていると『箱根 霧 走行注意』という表示がorz
…箱根はひどい濃霧でした…10m先も見えないような…(つД`)
それでもまだ雨は降っていなかったのですが、御殿場を越えて篭坂峠に近づく頃には雨も降りだし始めました…急いでカッパに着替え道の駅道志まで走り、あったか〜いポトフを食してそのまま道志の湯で雨で冷えた体を温めておりましたら、そこにいたおじいさんとなぜか懇意になり、そのままコーヒーをご馳走にお宅まで行くことになりました。
ソロだとこういう触れ合いがあっていいですよね…と思ったら勤めていた会社が同じ…大先輩でした^^;
すっかり薄暗くなるまで話し込み、そろそろおいとましようと外を見たら雨で暗くなっていただけでした…orz
「泊まっていってもいいよ」と言われましたが、これ以上ご厄介になるわけにもいかず、仕事もあるのでお宅を後にしました。
またまたカッパに着替え帰宅したのが午後8時過ぎ、お風呂に入ってそのままばったりと休みました。

道志はまだ桜が満開で、晴れたら本当に気持ちよく走れただろうと思います。また行きたいなぁー。

追伸…ここを見ているとは思いませんが、いただいた湯飲みで美味しくお茶をいただいております。今度はお土産を持ってお伺いしますので、またお遍路のお話を聞かせてください。本当にありがとうございました。
posted by たけ at 00:34| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Ninja650R | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月02日

東京モータサイクルーショー

今日は久しぶりに休みが取れたので、有明で行われている東京モーターサイクルショーに行ってきました。
先週のK's MEETにも行きたかったのですが…(TT)

昼過ぎに家を出発、最近開通したばかりと聞いた晴海からテニスの森経由でビッグサイトへ。混んでいることもなく走りやすい道でした。

会場内ではカワサキブースを中心にひとしきり回ってみました。
…しかし最も印象に残ったのは、タンデムスタイルという雑誌のくど〜ちゃんが見たことでした(笑)
感想は…雑誌そのままでした。

本当は試乗もしたかったのですが、グルグルと会場回っていたために気がついたら閉会時間30分前になっていました…来年は乗りたいと固く心に誓い会場を後にしたのでした。

今回たくさんカタログをもらうだろうとふんで、前回に書いたGOLDWINのサイドバッグをつけていきましたが、かなり重宝しました。
カタログの大きさ的に「ちょっとキツいかも」と思ったのですが、曲がることなく入れることができました。

rear.jpg

何とか写真を撮れたのでアップします。
ウインカーに紐が重なっているように見えますが、それは写し方が悪いだけですのでご勘弁を…。
また、ナンバープレートの後ろにつけたU字ロック用のステーですが、こんな感じで収まってます。

…早く長い休みを取ってツーリングに行きたいです…
posted by たけ at 03:04| 東京 ☁| Comment(5) | TrackBack(1) | Ninja650R | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。