8月のミーティング以降、お盆もなく仕事をして先月の岐阜・明宝で行われた雨のKCBMに参加したのですが、それはそれで楽しかったのです。
高山から明宝へ抜ける道も気持ちよく、とまさんやJOEさんとも再会でき、本当に楽しかったわけですが…
問題は帰りに発生したわけです。
郡上ICから中央道を経由して東京まで戻ろうと思っていたわけなのですが、恵那峡SAを出て1キロを過ぎた辺りで突然エンスト。しかし、ウインカーやライト類は点いていました。ガソリンもまだ入っていることはSAで確認済み。
西の空には雷雲が…ということで、路肩に止めてとりあえずお店に電話をしたところ、イモビに問題があるかもしれない、とのこと。これからどうするか折り返しの電話を待っていると、お馴染み旧道路公団黄色のパトロールカーが。
事情を説明すると、後ろにパイロンを置いてくれて「危険なのでワイヤーフェンスの外にいてください」と言われました。
その通りにしていると、お店から電話が。レッカーしれくれる会社を当たってくれたのですが、どうやっても5時間近くかかるとのことで、なんと迎えに来てくれるとのこと。感謝してもしきれません。
というわけで雨に濡れながら、目の前にある下り線の恵那峡SAを眺めつつ、迎えの車を待ったわけでした。
そのままバイクは入院、原因はやはりイモビでした。
そのとき代車にW650を貸していただいたのですが、これはこれで面白かったです(´∀`)
というわけで今さらですが、お店の皆さん、ホントにありがとうございました。
あととまさん、遅くなりましたが北海道土産ありがとうございました。お迎えを待ちながら、おいしく頂きました(´∀`)
バイクも復活したので、またどこかに行きたいなぁ…イモビの緊急回避策も教えてもらったから安心だね!(´∀`)b
【関連する記事】
KCBMに行かれたんですね〜
くぅ、行きたかったなぁ(>_<)
トラブルがあったようで大変でしたね。
6nとも被ることかな、と懸念してましたが、
イモビですかぁ・・・・(>_<)
Ninja650Rはイモビ付いてるんですか。
6nはナイデス。共通のトラブルにはなりませんが
イモビ、羨ましいです。
ところで、10/28はお暇は作れそうですか?(*^_^*)
KCBM行かれたんですね。
そういえばとまさんが「たけさんに会ったよ」って言ってたっけ。
その日、あややは他のツーリングイベントと重なってたため、KCBMを断念。
お友達にコーヒーカップをお土産に頂いちゃいました。
これで正真正銘カワサキ乗り??
いつかちゃんと自分でGETしに行かなくては。
あややの650Rも只今ショップ入りです。
やっとリアを直すことにしました。
フェンダーレスにしようかと思ったんだけど・・・予算の関係上、フツーに直すことに。
メーターはマイル表示からキロ表示に換えましたよ。
これで勘違いしなくて済む!
まさか東海管状のハイウェイオアシスで別れてからそんな事態になっていたとは・・ご愁傷様です(そんな私も晴れ渡った管状道で”ぬゆわ”走行を楽しんだあと再び前も見えず走れぬほどの豪雨に名港トリトンの橋の上で遭遇)
タンデム座蒲団?のレポのはずがイモビ問題になろうとは思いもしませんでした。でも650Rにはイモビあるんですね。羨ましいことです。
まもなく2輪ETCも解禁ですし2輪の電装系は雨対策も必要なんですかねぇ。
ではまた(今月もまたKCBM予定です。あと今月のKBMで写真確認しなくちゃですよ)
帰り道で別れた後にそんなことになっていたとは大変でしたね。
自分も下道で恵那経由で帰ったんですが、途中で雨に何度も降られました。南に行けば雨から逃げられるはずだったんですがね〜
北海道土産がちょっとだけお役に立ったようで何よりです。
すてむ さま
イモビは後付けなんですよ、どういうふうに利くのか、あんな形でわかりたくはなかったですが(´Д`;)ヾ
とにかく復帰おめでとうございます!
で、10/28ですが…仕事が終わっていれば(つД`)
あやや さま
次回…来年のKCBMではぜひカップをゲットですよ!(´∀`)b
つーか、マイル表示直せるんですね! 僕も直したいorz
JOE さま
なんで、ER-6nにはイモビつけなかったんでしょうね…北米仕様にないのはわかるんですけど、マレーシアやEU仕様にはついててもいいと思うんですけどね…。
しかしぬゆわですか!? すごいなぁ…僕にはムリな世界です(´Д`;)ヾ
とま さま
きちんと挨拶できずにお別れになってしまってすいませんでした(´Д`;)ヾ
ホントに北海道のお土産、ありがとうございました!
ご無沙汰しております。お元気ですか?
「便りがないのは元気な証拠」なら良いのですが。( ̄ー ̄)ニヤリッ
771は、11月から普通二輪免許取得のため、
教習所通いを始めました。
もちろん最終目標は大型二輪免許取得です。
暖かくなったら皆さんとツーリングに行ける日を
楽しみに、日々精進しておりますのよ。
今年もよろしくお願いしますね♪